タイで売ってるグリーンカレーペーストがタイ語のみ・・
タイのお土産として手軽なグリーンカレーのペーストがあります。
お土産として売ってるわけではないですが、小さな袋入りで手軽なお値段で重宝します。
これはタイではポピュラーなテスコロータスなどのスーパーやコンビニで手に入りますが、いかんせん説明が全てタイ語!


英語ならなんとなくわかりそうですが、タイ語は普通の日本人には解読不可能ですよね。
全部模様にみえます・・・
だったら日本語のレシピを一緒にわたそう!
なのでお土産といっしょに日本語のレシピをつけて渡せばいいと思いつきました。
でも、私もタイ語が読めません。
そこで翻訳アプリを使いました。
googleの翻訳アプリはカメラでかざした外国語も日本語に翻訳してくれます。
もちろん写真に写ってる文字でもOKですよ!
私がタイに行く場所は、チェンマイかサムットプラカーンの二ヶ所が多いです。
(パートナーがそこを拠点にしているため)
サムットプラカーンはバンコクのかなりはずれで、工業地帯と大学があるため、地元のタイ人か留学生の中国人が多く、街にある文字はほぼタイ語のみか、中国語の表示しかありません。
道路標識もタイ語のみで、何か書いてあってもわからないので、このアプリをかざして確認していました。
なるほどー、ここ曲がったら病院があるんやねー、などと。
あ、話がそれました・・・
イラストのレシピにしたらもっと楽しい!
しかも、文章だけではなくパッとみてわかりやすくて、しかも楽しいイラストレシピにしようと思いました。
(自分がイラストを描く人だというアピールも含め・・笑)
せっかくお土産に渡すのだから、作って食べて欲しいです。
このイラストレシピをみたら、作りたくなるかな?と。渡す時に話も盛り上がりますよね!

タイのお土産で料理しよう!なイラストレシピはもう一つありますので、近々アップします。
もっとこのバージョンを増やしたいのですが、コロナでタイにいけなくてネタ探しができません・・・涙
Pingback: イラストレシピ ヤムプラークプラポン - Nae-Art